VISON:和ヴィソン
発酵ワークショップがVISONに大集合!発酵マルシェ 三重【VISON発酵祭】
2025/06/29(日)
VISONイベントドームに発酵ワークショップが大集結します。
塩こうじや醤油こうじなど、台所の定番発酵調味料や、東海地方特有の伝統食づくりなど、大人も子どもも学んで楽しめるワークショップイベントです!当日は小倉ヒラク氏も登場!東海の発酵について教えてもらいましょう!
============
\ ワークショップ紹介 /
============
小倉ヒラクさんと一緒にワークショップを楽しめる!
小倉ヒラクさんと東海の醸造家が登場、4つのワークショップを開催します。ヒラクさんの解説や醸造家の方々との楽しいトークが見られるのは本当に貴重!お見逃しなく!
【各回定員30名】
【予約制】
【空席がある場合は現地当日予約も可】
-->
■小倉ヒラクと一緒に作ろう!
志摩のお母さんに教わる てこねずしワークショップ
てこねずし発祥の地と言われる三重県志摩市にて、日常の中でてこねずしを作るお母さん方に本場のてこねずしの作り方を教えていただきます。
⚫︎時間:10:30〜11:30(1時間)
⚫︎料金:1,500円(税込)/ 1つのてこねずし
⚫︎内容:お茶碗一杯分程度のミニてこねずしを作ります。ヒラクさんとお母さんのてこねずし文化の問答もお楽しみください。
※てこねずしのお持ち帰りはご遠慮ください
⚫︎教える人:志摩いそぶえ会
■ソースって発酵なの!?
小倉ヒラクと学ぶ木桶熟成トリイソース 味くらべ&トーク
静岡県浜松市から、木桶熟成のソース作りにこだわる「トリイソース」さんが登場!いろいろなソースを味くらべしながらソースについて学ぶ1時間です。
⚫︎時間:12:00〜13:00(1時間)
⚫︎料金:1,500円(税込)/ 1名
⚫︎内容:色々なソースを味くらべ、ソースにおける発酵とは?などを学ぶワークショップ。ヒラクさんと鳥居社長のトークもお楽しみいただきます。
⚫︎教える人:トリイソース 鳥居大資さん
■小倉ヒラクと東海の豆味噌三人衆
八丁味噌と三重の豆味噌 あじ比べ&トーク
八丁味噌発祥の地・愛知県岡崎で1337年創業「まるや八丁味噌」さん、同じく岡崎で1645年創業「カクキュー」さん、三重県の豆味噌を代表して創業300年「東海醸造」さんが登場!それぞれの味噌を食べ比べながら、ヒラクさんと豆味噌三人衆のトークをお楽しみください。
⚫︎時間:13:15〜14:00(45分)
⚫︎料金:1,500円(税込)/ 1名
⚫︎内容:3蔵の味噌を味くらべしながら、4人のトークを交えて東海の豆味噌文化を学びます。
⚫︎教える人:まるや八丁味噌 浅井信太郎さん、カクキュー 早川昌吾さん、東海醸造 本地猛さん
■小倉ヒラクと東海のレアなうまみを学ぼう!
白たまり、郡上味噌、養肝漬を食べて学ぼう
東海のレアな発酵を食べて知る45分です。愛知県「しろたまり」、岐阜県「郡上味噌」、三重県「養肝漬」。そこにしかない珍しい発酵食品を実際に味わい、各県のうまみキーパーソンのヒラクさんのトークを交えて学びます。
⚫︎時間:14:15〜15:00(45分)
⚫︎料金:1,500円(税込)/ 1名
⚫︎内容:「しろたまり」「郡上味噌」「養肝漬」を味くらべしながら、ヒラクさんの解説を基に東海のレア発酵物について、4人のお話しを交えて学びます。
⚫︎教える人:日東醸造 蜷川洋一さん、NPO法人ORGAN 蒲勇介さん(郡上生まれ)、三重県醤油味噌工業協同組合 服部琢也さん
============
発酵初心者大歓迎!気軽に参加できる発酵ワークショップ
短時間でお手軽に楽しめる発酵ワークショップです。お手軽とはいえ、醸造家や発酵料理教室で先生をされている方々が教えてくれるので、疑問や質問にもしっかり答えてくれますよ。
【予約制】【空席がある場合は現地当日予約も可】
■搾りたてのしょうゆで「マイしょうゆボトル」を作ろう
しょうゆ搾り機で搾ったしょうゆをボトルに詰めて、オリジナルラベルを貼って自分だけのおしょうゆをお持ち帰りください。先生はしょうゆのプロ!何でも教えてもらいましょう。
⚫︎時間:30分のワークショップを5回
⚫︎料金:800円(税込)/ 1つのボトル
⚫︎教える人:三重県醤油味噌工業協同組合の皆さん
⚫︎定員:20名/1枠
■トリイソースで自分だけのオリジナルソースを作ろう
木桶熟成のトリイソースで自分好みのオリジナルブレンドソースを作ります。
⚫︎時間:13:30〜14:00(45分)、14:30〜15:00(45分)
⚫︎料金:800円(税込)/ 1つのソース
⚫︎教える人:トリイソース 鳥居大資さん
⚫︎定員:6名/1枠
■お手軽・簡単!塩糀・しょうゆ糀を作ろう
台所で大活躍の塩糀もしくはしょうゆ糀を作ってお持ち帰りしていただきます。普段からワークショップを開催する先生が教えてくれるので、家での管理方法や使い方も相談できますよ。
⚫︎時間:20分のワークショップを9回開催
⚫︎料金:800円(税込)/ 1つの塩糀、もしくはしょうゆ糀
⚫︎教える人:発酵食堂みしま 三島紀香さん、野呂富貴子さん
⚫︎定員:8名/1枠
■チーズ×発酵調味料で
今夜のイタリアン発酵おつまみを作ろう
イタリア料理の先生に学ぶ、簡単イタリアン発酵おつまみワークショップです。今日作って夜には食べられるのがポイント!
⚫︎時間:30分のワークショップを3回開催
⚫︎料金:800円(税込)/ 1名
⚫︎教える人:イタリア家庭料理教室Kitchen Ciao 川口かな江さん
⚫︎定員:8名/1枠
■木桶を学ぼう、体感しよう。箍(たが)あみや杉をつかったワークショップ
醤油や味噌などの醸造で使われる大きな木桶。ご覧になったことはありますか?
木桶の製作工程で出てきてしまう端材を活用して、木桶に使う吉野杉の小物や竹の箍(たが)アクセサリーの作り方を、箍細工職人の門之園さんに教えていただきます。
詳細・ご予約はこちらから
============
ご予約不要でご参加いただけます
日本酒に関する展示や体験、お子さまも楽しめる「こうじのコージー」ぬりえコーナーもご用意しました!
■ユネスコ無形文化遺産「伝統的酒造り」展示と
杜氏による麹作り作業体験
⚫︎時間:10:00〜15:00
⚫︎料金無料、予約不要
⚫︎教える人:名古屋国税局の皆さん、森喜酒造 豊本理恵杜氏
■こうじのコージー ぬりえコーナー
⚫︎時間:10:00〜15:00
⚫︎料金無料、予約不要
============
\ お買い物も楽しめます/
醸造家に会える!お買い物もできる!
発酵ワークショップマルシェでは、さまざまな発酵調味料も販売します。
三重しょうゆ街道
三重県中の醤油や味噌を三重の古い街道とともにご紹介します。勿論全ての商品をお買い上げいただけます。
日東醸造の「白たまり」
知る人ぞ知る日東醸造さんの白たまり。愛知県の碧南地域で生まれた、小麦から作られる琥珀色のおしょうゆです。三重県ではなかなか手に入らない希少なおしょうゆです。
まるや、カクキューの「八丁味噌」
八丁味噌といえばこの2蔵。
まるやの創業は1337年、カクキューの創業は1645年(もしくはもっと前)、何百年も伝統を守り続けてきた八丁味噌蔵のお味噌を販売します。
トリイソース
木桶で熟成させたこだわりのソース、トリイソースの品々は、発酵マニアにも熱心なファンが多いのです。使い方も聞いちゃおう。
基本情報
開催期間 |
2025/06/29(日) |
---|---|
開催時間 |
10:00~15:00 |
会場 |
和ヴィソン イベントドーム |
電話番号 |
0598-39-3190 |
参加費 |
入場無料 ※参加費が必要なワークショップがございます。 |