VISON:木育エリア
【伝統工芸体験】組子細工でコースター作り
2025/10/13(月)
定番の「ねじり組子」と、華やかな「千鳥柄」の2種類からお選びいただけます。
木の香りに包まれながら、自分の手で伝統の技を体験し、世界に一つの“自分だけのコースター”を完成させてください。
<ねじり組子>
尾鷲ヒノキと杉――日本の木ならではのやわらかさとあたたかみを感じながら、伝統工芸「組子」の世界を体験できます。
スギとヒノキが織りなす紅白のコントラストは、古くから縁起が良いとされる色合わせ。美しい木目や香りを楽しみながら、世界にひとつだけのコースターを作ろう。
出来上がりサイズは約11.5cm×11.5cm。急須や小鍋を置くのにぴったりの実用的な大きさで、しっかりとした組み付けにより安定感も抜群です。
<千鳥柄>
新たに「千鳥柄の組子細工」が仲間入り!
ヒノキとチャンチンの材を組み合わせて、上品でモダンなデザインを楽しむことができます。
チャンチンの材をどこに入れるかによって、コースターの表情を変えられます。
基本情報
|
開催期間 |
2025/10/13(月) |
|---|---|
|
開催時間 |
開催時間が決まっています。 詳しくは、予約ページよりご確認ください。 |
|
会場 |
|
|
電話番号 |
0598-67-4291 |
|
料金 |
3,500円(税込)/1作品 |
|
定員 |
15作品(最小催行数・1作品~) |
|
参加申し込み |
https://kiond.com/reserve/program/kumiko-coaster/?it_serial=326 |