パティシエフェス in VISON 〜8人のTOPシェフによる7皿のLe Grand Dessert | VISON Beautiful Village in TAKI

VISON Beautiful Village in TAKI

VISON:和ヴィソン

パティシエフェス in VISON 〜8人のTOPシェフによる7皿のLe Grand Dessert

2025/10/05(日)

  • グルメ

世界的パティシエ辻口博啓シェフ監修による
パティシエフェス in VISON
~8人のTOPシェフによる 7皿のLe Grand Dessertの饗宴~


美食の聖地・三重県多気町「ヴィソン」で、贅沢なひとときを。
8人のトップシェフがこの日のために集結し、
渾身の技と感性で仕上げる珠玉の7皿をご堪能いただけます。
一皿ごとに物語があり、一口ごとに新しい感動が広がる――。

さらに、シェフとの距離が近いのもこのイベントならでは。
料理への想いやこだわりを、直接聞きながら味わう特別な体験をお楽しみください。

■参加チケット購入はこちら
>チケット販売サイト(PassMarket)

【参加シェフ】

辻口 博啓シェフ / Mont St. Clair(モンサンクレール)
洋菓子の世界大会で数々の優勝経験を持つパティシエ、ショコラティエ。現在はモンサンクレール(東京・自由が丘)をはじめ、コンセプトの異なるブランドを多数展開。2014年には初の海外店舗「モンサンクレール ソウル」をオープン。サロン・デュ・ショコラ・パリで発表されるClub des Croqueurs de Chocolat(ショコラ愛好家の会)によるショコラ品評会では、2013年から8年連続で最高評価を獲得。


江藤 英樹シェフ / PAYSAGE(ペイサージュ)
「BEIGE Alain Ducasse TOKYO」「グランドハイアット東京」にて経験を積み、
「DOMINIQUEBOUCHET TOKYO」「SUGALABO」「THIERRY MARX」「unis」など数々の名店でオープニングよりシェフパティシエを歴任。2021年自身のブランド「PAYSAGE」を始動。
サロン・デュ・ショコラに2019年より7年連続参加中。
2023年「PAYSAGE 伊勢丹新宿店」オープン。
2024年代官山に待望の旗艦店「PAYSAGE 代官山本店」オープン。
店舗での活動の傍ら、企業とのコラボレーションや海外ラグジュアリーブランド、アパレルメゾンVIP 顧客向けのオリジナル商品開発など幅広く活動している。
また、全国の生産者を訪問し、素材や生産者に寄り添うことを大切にし、シェフズテーブルでは華やかでライブ感のあるデザートコースを提供している。


加藤 峰子シェフ / FARO(ファロ)
大学卒業後、ヴォーグ・イタリアを経て、製菓の世界へ。ミラノのケーキショップを皮切りに、「ブルガリ・ホテルズ&リゾーツ」「イル・イオーゴ・ディ・アイモ・エ・ナディア」「アルマーニ・ノブ・ミラノ」「オステリア・フランチェス、カーナ」「エノテカ・ピンキオーリ」など名店で経験を積む。芸術に造詣が深く、香りの研究や、西洋薬草学にも精通している。2018年に帰国し「FARO」のシェフ・パティシエに就任。2022年、ゴ・エ・ミヨのベストパティシエ賞を受賞。2024年3月、アジアのベスト・ペイストリー・シェフ賞(Asia’s Best Pastry Chef)を受賞。


小森 利英シェフ / Confiture H VISON店(コンフィチュール アッシュ)
「ザ・リッツカールトン大阪」、「パークハイアット東京」にて13年間ホテルパティシエを経験。その後、東京・青山に本店を構えるチョコレートブランド「コンパーテ
ス ショコラティエ」のシェフ ショコラティエに就任。在任中に東京・表参道に日本旗艦店をオープンしたスペインのパティスリー「ブボ・バルセロナ」のシェフパティ
シエも兼任。現在はヴィソンのオープンから「コンフィチュール アッシュ」の統括責任者として活躍中。チョコレート細工や飴細工を得意とし、数々の大会で入賞経験あり。


昆布智成シェフ / 昆布屋孫兵衛
フランス菓子の名店「オーボン・ヴュータン」で洋菓子の基礎を学び、「ピエール・エルメ・サロン・ド・テ」に入社。2012年に1年間渡仏。帰国後、ヨックモックが運営する「アングラン」(東京・南青山)の立ち上げから関わり、9年間勤めた。実家の和菓子店である「昆布屋孫兵衛」の17代目として跡を継ぐ。


佐々木 元シェフ / la boutique de yukinoshita kamakura(ラブティックドゥユキノシタカマクラ)
パティスリーキャロリーヌ、マテリエルにて修行を重ね、両店でスーシェフを務める。フランスで開催された「ルレ・デセール シャルル・プルースト」杯で準優勝するなど、輝かしい経歴の持ち主。2022年10月より、la boutique de yukinoshita kamakuraのシェフパティシエに就任。


籏 雅典シェフ / Confiture H 湯の山(コンフィチュール アッシュ)
製菓専門学校卒業後、一般店を経てパークハイアット東京にて勤務。ジャパン・ケーキショー東京チョコレート部門大会会長賞他コンクール受賞歴多数。2023年に行われた第19回クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー日本国内予選・決勝大会ではB部門(レストラン・デザートとチョコレート細工のピエスモンテ)で優勝。日本代表に選出され、今回アジア大陸予選で優勝。2025年フランス本選へ出場し優勝。


向井聡美シェフ / フリーランス
北海道の4年制大学・経営学部を卒業後、製菓学校に進学。
現在は、店舗に属さないフリーランスとして、自身のブランド「satomi mukai」を展開しながら、専門学校での講師、企業のレシピ開発や新店舗立ち上げのコンサルティングなど、活動は多岐にわたる。コンテスト受賞歴も多数。
2013 ジャパンケーキショー プティガトー部門 連合会会長賞
2016 内海杯 味覚部門 金賞
2017 クープデュモンド ドゥラパティスリー国内予選 準優勝
2022 BABBI グラン・プレミオ 準優勝


【イベント概要】
【開催日】2025年10月5日(日)
【会場】VISON EVENT DOME(ヴィソン内)
【住所】〒519-2170 三重県多気郡多気町ヴィソン672番1 イベントドーム
【定員】250名×2回(11時~13時、14時半~16時半):合計500名
【参加費】12,000円
※販売数には限りがあります。

【イベントの注意事項】
※一度購入されたチケットは返金不可ですのでご注意ください。
(受付時間に間に合わない場合も返金不可となります。)
・チケットはいかなる理由(紛失、破損、破棄、焼失、盗難など)におきましても、一切のキャンセル、払い戻し、再発行は致しかねますので、予めご了承ください。
・他のお客様のご迷惑になる行為を発見した場合は退場いただく事があります。
・イベント中のいかなるトラブル、盗難、事故などの責任は一切負いません。
・会場の入場は、チケットが必要です。(受付後は再入場可)
・全席自由(席の指定はできません)
・食べ残しの持ち帰りは禁止とさせていただきます。ご了承ください。
・イベント当日に会場内の撮影、または生配信を行う可能性がございます。ご了承ください。
※記載内容は、事前の告知なく急遽変更になることがあります。あらかじめご了承ください。

基本情報

開催期間

2025/10/05(日)

開催時間

第1部 11:00〜13:00(受付:10時~)
第2部 14:30~16:30(受付:13時半~)

会場

VISON イベントドーム

所在地

〒519-2170 三重県多気郡多気町ヴィソン

電話番号

0598-39-3330

チケット購入

パスマーケット

イベント一覧に戻る

MENU