VISON Beautiful Village in TAKI

VISON:本草エリア

[1月12日] 水神様大祭

2025/01/12(日)

ヴィソン内のホテルへの道すがら、鳥居をくぐり山に続く素敵な散策路が広がっていることをご存知でしょうか?

水神神社は地域の方々から“水神さま”と呼ばれ祀られており、東宮と西宮の2か所で特に東宮の岩のくぼみに溜まる水は、どんな厳しい日照りの年でも涸れず、まるで不思議な御神水のようです。昔からこの水は涸れ井戸の呼び水に用いられ、おねしょや女性の病の薬としても大切にされてきました。
水神さまの加護かどうかはわかりませんが、散策路を進むと、本郷山のふもとに広がる小橋池も水豊かで、地元の人々の生活を支えています。
また、「水釜」と呼ばれるここ独自の釜は、和歌の浦の「塩釜」や奥州釜石の「石釜」とともに、日本三大釜と称されています。
そして、散策路の途中にある展望台からは、松阪方面は伊勢湾まで、大台町方面は雄大な山々と里が眺望できます。天気が良い日には富士山が見えるとも言われています。
ヴィソンからも参拝に行くことができるため、地域の方々と共に鳥居を設置いたしました。

水神さまへの散策路は、大台町の栃原地区からもアクセス可能で、毎年1月中旬には水神様祭典が開催されます。
この祭典では、地元の方々が心温まるおもてなしとしてイノシシ汁鍋やお供え物のお餅を焼き、参拝者を歓迎しています。
2025年の水神様祭典は1月12日に開催されます。

ハイキングの一環として、ぜひこの素晴らしい祭典に参加して、自然と歴史、そして地元の温かいおもてなしを満喫してみてください。

【注意事項】
※汚れてもいい服装、運動靴でご参加ください。
※未舗装の森を歩くため、車いすはご利用いただけません。
※必要に応じてタオルや飲み物などのご準備をお願いします。

※写真はイメージです。
※内容は急遽変更になる場合がございます。予めご了承ください。

基本情報

開催期間

2025/01/12(日)

開催時間

8:30~14:30

所在地

〒 三重県多気郡多気町ヴィソン672番1

イベント一覧に戻る

MENU