まるで絵本の中の小さな町、可愛い建物や景色があふれる場所でした
初めての三重旅。穏やかな気候と広い空、遠く近く見える連峰。立ち並ぶ凛々しい建築物たち。まるで小さな町を歩いているようなわくわく感。雄大な自然に溶け込むVISONの景色は絵本の1頁のようで美しい。天気に恵まれゆったり過ごせた一泊二日、隅々までめぐりきれずだったので「また訪れたい」と後ろ髪惹かれつつの帰路なのでした。
- 
			
			 377 504   VISONで迎える朝 広々としたツインルームでのんびり目覚めた朝。窓の外には客室と同じ広さのテラス、山の斜面に建つホテル棟からは陽に照らされて輝く山々が見える。ゆったりとしたバスルームでアメニティーやアクセサリーを並べても◎余白を感じる空間の使い方に自然とリラックスでき自由な感覚。 非公開: ホテル ヴィソン 
- 
			
			 59 533   お気に入りを見つけた minä perhonenのデザイナー皆川明さんが絵を描かれたショップの窓。旅先でワードローブを選ぶ楽しさにゆったりと浸りました。VISONで必ず訪れたいお気に入りの場所。 非公開: minä perhonen museum / minä perhonen museum shop 
- 
			
			 59 532   minä perhonenの青色 図案の原画やものつくりの背景などに触れるべくminä perhonenの世界へ。この日は青をテーマにしたテキスタイルが並んでいて、壁に描かれたフレーズに頷きながら静かな高揚。 非公開: minä perhonen museum / minä perhonen museum shop 
- 
			
			 531   セバスチャン通りの食や雑貨 VISONをめぐるならサンセバスチャン通りがおすすめ。バルやカフェの他にライフスタイルショップなどでウィンドウショッピングも楽しめる。レンタルモビリティで風を感じる体験も◎ 
- 
			
			 58 530   隠れ家のようなカフェ 休憩がてら訪れた隠れ家のようなカフェ。カラフルフルーツサンドと昔ながらの硬めプリンを古い無垢木テーブルでいただきます。控えめな照明の店内、テーブルに設置されたヴィンテージランプがいい雰囲気。 非公開: cafe Tomiyama 
- 
			
			 368 529   薬草のお風呂、本草湯で整う 本草湯には「光陰の湯」と「水鏡の湯」があり、5日毎に変わる薬草湯の他、三重の温州ミカンの皮やビワの葉などを調合した薬草湯も楽しめる。いずれも広々とした空間使いに開放的な気持ちに。ミネラルミスト浴 「Le Furo」も気になる! 非公開: 本草湯 
- 
			
			 359 528   ひっそりと佇む和草茶カフェ 三重大学とロート製薬が開発した薬草湯のレシピを楽しめる「本草湯」近く、山の中にひっそりと佇む「本草研究所RINNE」は和草茶のカフェ。和草茶3種飲み比べやヴィーガンメニューの他、ハーブにまつわるワークショップも体験できるそう。 非公開: 本草研究所RINNE 
- 
			
			 365 527   「笠庵 賛否両論」で朝食 「笠庵特製出汁茶漬けご膳」は伊勢真鯛や具材7種盛り合わせがついた体に優しいメニュー。山頂のお店からの展望が美しく三重の大自然を感じることもできて気持ちいい。同じ建物内にある「本草湯」で日帰り湯も。 非公開: 笠庵 賛否両論 
- 
			
			 268 526   ソフトクリームと空 アトリエVISONエリアをお散歩。絵本に登場しそうな白い小屋が目印の「Gallery 泛白 uhaku 」。ギャラリー内も白い壁と作家モノの白いプロダクトが並ぶ。白好きにはたまらない空間。小ぶりで可愛いソフトクリームも。 非公開: Gallery 泛白 uhaku 
- 
			
			 335 525   オーダーメイドのだしパック作りを体験 世界初のオーダーメイドのだしパックで世界に一つだけの6151家のだしパックを作りに「 尾粂」へ。24種類の素材から選びその場で名前付きのラベルをつけてお土産に。作り置きの三重だしもいいお味でした。 非公開: 無添加商店 尾粂 三重VISON店 
- 
			
			 312 524   無添加お出汁のラーメンをいただく 無添加お出汁の旨味を楽しめる「削節本舗 伊勢和」の「澄ましの汐らぁ麺」をイートイン。キラキラスープの合わせ出しが優しいお味で一杯ぺろっと完食。すごく好き。 非公開: 削節本舗 伊勢和 
- 
			
			 332 523   可愛いパッケージに入っているのは、海苔 ポップな色が目を惹く「のりもも」の海苔シリーズ。可愛いデザインにテンション上がり大人買い。月間1万本売れるふりかけボトル「のりふりふり」もおすすめ。にんにく胡椒やバジルなど4つのフレーバーから選べる。 非公開: のりもも 
- 
			
			 284 522   おすすめの「一本ひつまぶし」 お腹が空いたので和ヴィソンエリアへ。お蕎麦やすき焼き、寿司に天ぷらのお店のほか味噌や醤油、日本酒などのお店が目白押し。「うなぎ四代目 菊川」なら鰻を一本まるまる使った「一本ひつまぶし」がおすすめ。ふっくらパリッじゅわな鰻が心もお腹も満たしてくれました。 非公開: うなぎ四代目菊川 
- 
			
			 70 513   三重らしいアイテムを探しに「D&DEPARTMENT」へ キッチン用品やファッションやインテリアなど地元産のプロダクトが集まるおしゃれな店内、お気に入りが見つかるかも。伊勢のヤシマ真珠のアクセサリーとフレグランスが美しくて心惹かれます。 非公開: D&DEPARTMENT MIE by VISON 
 
         
                    
